2021年3月

東京と地方とそれ以外…それぞれの街に住む理由は〇〇だ!~西野亮廣サロンの過去記事!20210325

図解師★ウルフです!

僕も入会している西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事を紹介しています。(音声でも紹介しています!)

そして…ついにDVD発売決定!豪華特典付き、ご予約はお早めに!

西野亮廣エンタメ研究所の過去記事紹介!~2021年3月25日

(以下西野亮廣さんの記事の引用です)

こんにちは。
毎年、お花見(夜桜)で春の訪れを感じるには冬の寒さが残りすぎていると思っているキングコング西野です。
#毛布にくるまりながらお花見をするストイックな姿もチラホラ

さて。
今日は「アフターコロナと、『間の町』の生存戦略」というテーマでお話ししたいと思います。
記事の投稿が遅れてしまってすみません。
#今日は朝から真面目に働いていました

━━━━━━━━━━━
▼ 「挑戦」と「安全」
━━━━━━━━━━━

昨日、サイボウズ代表の青野さんから「『挑戦』と『安全』はトレードオフではない」というお話を聞かせていただきました。

「多くの人が挑戦しない理由は、挑戦が失敗した先の安全を確保できていないからだと思います」と青野さん。

安全が確保できていないのに挑戦を選ぶのは一部のクレイジー野郎だけで、“多くの人”が挑戦することを選ぶには、まずは「これがコケても大丈夫」と思える『安全の確保』が先決で、この言葉には強く共感しました。

ポイントは「多くの人は」という部分です。

「『挑戦』と『安全』はセットである」というのは本当におっしゃる通りで、僕自身、勝ち戦になるまで徹底的に追い込んでから、戦に出ることが珍しくありません。

この際、「どの程度の安全が確保されたらアクセルが踏めるか?」という程度の問題があると思うんです。

安全が20%ぐらい確保されていればアクセルを踏める人もいれば、安全が100%確保されていないとアクセルを踏めない人もいる。
これは個性の問題なので、どちらが良い悪いという話ではないのですが、僕は比較的、安全度が低い状態でもアクセルを踏めるタイプの人間です。
#だから時々事故るのだけれど

ただ、「300年続くエンターテイメント」を目標に掲げた時に、個人の影響力や、個人の勇気のようなものに依存した組織が、その目標を達成できるわけがなくて、「高いレベルで組織の皆が再現&プチアップデートできる体制」を作るのが組織としては重要だと思っています。

西野が死んだ後も『(株)CHIMNEY TOWN』のスタッフが挑戦を続けるには、“挑戦しやすい状況”を整えておく必要があり、「年に3回まではコケても大丈夫」ぐらいの安全の確保が必要だと考えています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ これからの不動産をどう考えるか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今、僕はそれなりに大きな影響力を持っているのかもしれませんが、こんなものはいずれ消えて無くなることは歴史が証明しているので、まったくアテにしていません。

これはよく言っていることですが、今のうちに、この影響力で「次の時代を生きる子達の資産」を買っておいた方がいいなぁと思っておりまして、そこで最近はもっぱら『不動産』に目を向けています。

「不動産収入(および、その周辺の生活必需品収入)」という安全を確保すれば、後輩達が挑戦しやすくなるかも……という下心です。

しかし、そう簡単にはいかないのが世の中です。

「不動産収入」も何も、今、地方は土地が余ってきています。
「家賃なんて要らねぇから、オラの村に住んでくれろ」という村もあります。

加えて、コロナで、オンライン化が加速しました。
アレやコレやと揃っている都心か、家賃ゼロ円の田舎に住む理由はまだ分かるのですが、そのどちらでもない(中途半端に家賃は発生する)『間の町』に住む理由って、なかなかないと思うんですね。

そこで、ふと、「自分はどうして東京に住んでいるのだろう?」と考えてみました。

別に、昔のようにテレビや劇場に頻繁に出るわけでもないので、「テレビ局から近いから」や「劇場から近いから」という理由ではありません。

では、「何にお金(東京の高い家賃)を払っているか?」というと、『才能との距離』です。
やっぱり東京には才能が集まっていて、さらに言うと決定権を持っている人が集まっていて、「ちょっと今から会いましょう」があるんですね。

今、引っ越しすることを考えても、「東京」という景色から離れることは何も思うところはないのですが、
2週に一度ぐらいのペースで会っている「○○さん」や「△△さん」から離れる……ということを考えると、少し面倒がチラつきます。

結局、僕を東京に留まらせているアンカー(錨)は『共鳴できる人』で、ここにお金を払っています。

逆に、皆が一斉に「川西に住む」と言ったら、僕も迷わず川西に引っ越します。
#なんか面白そうだし

つまり、

「間の町」で不動産を回すとなると、不動産屋は『誰(どういう人)が住んでいるか?』まで、デザインする必要があって、先日、「アパートを作る」という記事をアップした時に、「クリエイターが住むアパート……みたいな感じで“しばり”をつけようかなぁ」と書きましたが、案外、悪くない考えだなぁと思います。

アパートの部屋を埋めることに躍起になるのではなくて、空き部屋なんて全然あっても構わないから、そんなことよりも、「どういう人が住んでいて、どういう人が住んでいないか」を丁寧にデザインした方が良さそうです。

不動産にも『人検索』が入ってきて、いよいよ「コミュニティー時代、まったなし」の状況だなぁと思っております。

これから「間の町」がどう生き残っていけばいいのか?
たくさん仮説を立てて、実行し、どんどん結果を共有していきます。

是非、参考にしてみてください。

現場からは以上でーす!

【追伸】
サロン記事の感想を呟かれる際は、文章の最後に『salon.jp/nishino』を付けてTwitter(本アカ)で呟いていただけると、西野がネコのようになついて、フォローさせていただく場合がありますので、感想よろ!

https://nishinoinc.thebase.in/items/41930235

西野亮廣さんの記事を音声で聴こう!

上の西野亮廣さんの記事を音声コンテンツにしました。

これで、”ながら時間”に聴くこともできます!ぜひご利用ください。

このコンテンツを通じて「西野亮廣エンタメ研究所」に興味を持っていただければ幸いです!

 

過去記事再生リストはコチラ👇通勤・通学・家事のおともにどうぞ!

 

「西野亮廣エンタメ研究所」とは

「西野亮廣エンタメ研究所」月額1000円のオンラインサロンで、西野亮廣さんが自身の活動の情報を毎日2000~3000文字の記事にして投稿しています。
※この記事は1年経過した西野亮廣さんの投稿記事をそのまま引用したものです。

いまや出来上がった作品ではなく、その過程のメイキングが「最高のエンタメ」です!

この過去の記事を読んで、「面白そう!」と思った方は下記URLから入会ください。
(いつでも退会可能です)

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

他にも西野亮廣さんの情報をまとめていますので参考にしてみてください!

西野亮廣さんの作品紹介

絵本

ビジネス書・エッセイ

その他

西野亮廣さん情報まとめ

西野亮廣さんの情報をまとめましたので参考にしてください!

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

毎日10分更新!西野さんの音声コンテンツ「Voicy」はコチラ
https://www.voicy.jp/channel/941

西野さんの音声コンテンツをYoutubeで聞きたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg

西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』全ページ公開はコチラ
https://poupelle.com/book.php

■読み聞かせ『チックタック〜約束の時計台~』(朗読:戸田恵子)

 

サロンメンバーの図解師★ウルフがまとめた西野亮廣さん情報はコチラ
-西野さんのVoicyまとめ動画

映画『えんとつ町のプペル』を100倍楽しく観る方法!情報まとめあなたは「えんとつ町のプペル」という絵本をご存知ですか?たった4年で発行50万部を突破!全世界40箇所以上で展示会が開かれているすごい絵本です。そして今回2020年12月の映画公開に先だってこの映画を100倍楽しめる情報を、事前に皆様に公開します。(※ネタバレもあるのでご注意を!)...
【図解deまとめ!】『革命のファンファーレ』西野亮廣さん著オススメの本、西野亮廣さんの『革命のファンファーレ』を完全図解化!図解にすることで、だれでも3分で『革命のファンファーレ』を理解できます。百聞は一見にしかず!「内容を復習したい」「読んだけど少し難しかった」「改めて深掘りしたい」という方に最適!文章だけの説明や書評より、わかりやすいこと間違いなし。視覚と文章が融合された図解のすばらしさを今すぐ体感してみてください!...