2019年10月

「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事紹介!音声あり~2019年10月28日

図解師★ウルフです!

僕も入会している西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事を紹介しています。(音声記事も掲載しています!)

そして…ついにDVD発売決定!豪華特典付き、ご予約はお早めに!

「西野亮廣エンタメ研究所」2019年10月28日の記事

(以下西野亮廣さんの記事の引用です)

こんにちは。
エッフェル塔の個展会場で、「クラウドファンディングのリターンで、西野さんの精子を出してもらえないっすかね?」と頼まれたキングコング西野です。

「どうせ捨ててるんだったら、買いたい人に精子を売って、精子の売り上げでエンタメを作ったり、支援した方が、無駄がなくて、皆

ハッピーじゃないですか?」という理屈です。すげえ!

さて。

『にしのあきひろ光る絵本展inエッフェル塔』が記録的な大成功の中、無事に幕を閉じました。
今回の運営に携わってくださったスタッフの皆様への想いは、昨日のVoicy(=https://voicy.jp/channel/941/59434)で語らせていただきました。

話の内容をザックリまとめると、「西野亮廣の役割は、手を動かすことではなく、圧倒的に面白いことを考えること」です。

今回の個展の設営中も、出来上がっていく会場の様子を眺めながら考えていたのは、『えんとつ町のプペル美術館』の光る絵の展示方法でした。

『えんとつ町のプペル美術館』は「美術館」とは名ばかりで、ローラーの滑り台やボールプールを常設した「世界観のあるキッズパーク(=アートパーク)」にするつもりですが、とはいえ、静かに、じっくりと絵を観賞したい層(お父さん達)もいます。

その層に向けた「作品部屋」も作るつもりでいて、どういう見せ方がいいのかずっと考えていて、今回の個展の設営時に、大きな大きなヒントをいただきましたので、メモがてら、皆様に共有しておきます。。

個展設営時、会場の床には汚れ防止の透明シートが敷かれていました。
作品をライトアップした瞬間、作品の光が透明シートに反射したのですが、ここで、2ヶ月前に行った『ニウエ』の地下の湧き水を思い出します。

僕は、理屈では説明できない力(=下心を含む、本能が反応してしまっている力)を信じていて、それこそが普遍で、美術館のような「期間限定じゃないエンタメ」を作る時には、必要不可欠だと考えています。

ニウエで出会った「地上から階段を降りて降りて降りた先に『暗くて、静かで、ヒンヤリとした空間』が待っていて、めちゃくちゃドキドキした」という体験は、まさにそれで、なぜ、その空間に興奮してしまったのか上手く言語化できません。

ただ、確かなことは(何故だか分からないけど)、
「地底の水溜まりではなく、地上の水溜まりだと、興奮度が落ちていた」
「ヒンヤリしていなかったら、間違いなく興奮度が落ちていた」
で、あの興奮には「降りること」が必要だったし、「ヒンヤリしていること」が必要だったし、「水」と、「光」が必要でした。
(※鍾乳洞も、この条件を満たしています)

直感的に、「『えんとつ町のプペル美術館』で、あの地下空間を再現したら面白そうだ」と思い、個展初日終了後に、建築士の只石さんに「プペル美術館の光る絵の展示スペースは『地底湖』にしませんか?」と提案してみました。
階段を降りた先にたる作品部屋の真ん中に『島』を作り、床に水をはる作戦てす。

『光る絵』を同じ高さで展示するのではなくて、会場の手前から奥に向かって高く積み上げていくと、水面に反射する『光る絵』は奥に行けば行くほど「深くなっていく」ので、自然界と同じ状況が作れます。

ただ、これは、あくまで「理論上」の話で、それを再現したところで、本当にドキドキする空間になるのかは分かりません。
図面では描けない部分です。

「テストできるチャンスはココしかない!」と見た只石さんは、さっそくホームセンターに走り、「水の反射」をそれっぽく表現してくれる『黒のフィルム』を買い、個展終了後に、打ち上げそっちのけでテスト。
即席で、地面に黒のフィルムを貼ってみました。
『えんとつ町のプペル美術館』の展示実験です。
「余韻もヘッタクレもない!」と上田マネージャー。

地面(水面)に反射した『光る絵』は、想像以上のドキドキを与えてくれて、「これでいける」と確信しました。
ボールプールやらローラーの滑り台で賑やかな『えんとつ町のプペル美術館』の地下に降りた時に、この静かな空間があると、凄まじく楽しいと思います。

冷房は少し強め(肌寒いぐらい)にして、久石譲さんの『風のとおり道』のようなBGMを流すといいと思います。

https://youtu.be/2Cscmcz_ncU

こうして、サロンの一回の記事でフラッと書いちゃっているので、重みがありませんが、この空間は『えんとつ町のプペル美術館』の強烈なコンテンツになると確信しております。

空間の写真を添付しておきました。
即席で作った空間なので、雑ですが、なんとなく、こんなイメージです。

今日は『えんとつ町のプペル美術館』の展示案のメモを共有してみました。
西野亮廣は、こんなことを毎分考えています。

現場からは以上でーす。

西野亮廣さんの記事を音声で聴こう!

上の西野亮廣さんの記事を音声コンテンツにしました。

これで、”ながら時間”に聴くこともできます!ぜひご利用ください。

このコンテンツを通じて「西野亮廣エンタメ研究所」に興味を持っていただければ幸いです!


 ↑ 再生ボタンを押すと音声が流れます。イヤホンのご準備をお願いします!
(機械音なので聞き取りづらいところもあります。漢字の読みまちがいやご意見あればコメントお願いします)

「西野亮廣エンタメ研究所」とは

「西野亮廣エンタメ研究所」月額1000円のオンラインサロンで、西野亮廣さんが自身の活動の情報を毎日2000~3000文字の記事にして投稿しています。
※この記事は1年経過した西野亮廣さんの投稿記事をそのまま引用したものです。

いまや出来上がった作品ではなく、その過程のメイキングが「最高のエンタメ」です!

この過去の記事を読んで、「面白そう!」と思った方は下記URLから入会ください。
(いつでも退会可能です)

他にも西野亮廣さんの情報をまとめていますので参考にしてみてください!

西野亮廣さん情報まとめ

西野亮廣さんの情報をまとめましたので参考にしてください!

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

毎日10分更新!西野さんの音声コンテンツ「VOICY」はコチラ
https://www.voicy.jp/channel/941

西野さんの音声コンテンツをYoutubeで聞きたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg

西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』全ページ公開はコチラ
https://poupelle.com/book.php

2020年12月公開「映画 えんとつ町のプペル」情報はコチラ
https://poupelle.com/

サロンメンバーの図解師★ウルフがまとめた西野亮廣さん情報はコチラ
-西野さんのVoicyまとめ動画

映画『えんとつ町のプペル』を100倍楽しく観る方法!情報まとめあなたは「えんとつ町のプペル」という絵本をご存知ですか?たった4年で発行50万部を突破!全世界40箇所以上で展示会が開かれているすごい絵本です。そして今回2020年12月の映画公開に先だってこの映画を100倍楽しめる情報を、事前に皆様に公開します。(※ネタバレもあるのでご注意を!)...
【図解deまとめ!】『革命のファンファーレ』西野亮廣さん著オススメの本、西野亮廣さんの『革命のファンファーレ』を完全図解化!図解にすることで、だれでも3分で『革命のファンファーレ』を理解できます。百聞は一見にしかず!「内容を復習したい」「読んだけど少し難しかった」「改めて深掘りしたい」という方に最適!文章だけの説明や書評より、わかりやすいこと間違いなし。視覚と文章が融合された図解のすばらしさを今すぐ体感してみてください!...