2020年2月

ギフト戦略で大切なのは…『贈る人』と 『贈られる人』の気持ちです~西野亮廣サロン記事

図解師★ウルフです!

僕も入会している西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事を紹介しています。(音声でも紹介しています!)

そして…ついにDVD発売決定!豪華特典付き、ご予約はお早めに!

西野亮廣エンタメ研究所の過去記事紹介!~2020年2月19日

(以下西野亮廣さんの記事の引用です)

おはようございます。
今日は『わさビーフ』の宣伝会議のあとに、漫才をして、その後、梶原君とレコーディングが入っているキングコング西野こと「いよいよ、何屋さんだよ!」です。

さて。

薄々お気づきかとは思いますが、どうやら映画『えんとつ町のプペル』のメガヒットを本気で狙いにいっています。
そんなこんなで、昨日の記事では、「ギフト戦略」の話をさせていただきました。
(※まだ読まれていない方は、先に昨日の記事を読んでね)

あの後、すぐに準備にとりかかり、クラウドファンディングのページを作りました。
コチラです↓
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/1189/preview…

まだ公式に公開していないページなので、表には出さないでください。

そんな中、今日は、皆さんに二つお話ししたいことがあります。
サッと終わらせるので、少し、お付き合いください。

━━━━━━━━━━━━
① 応募フォームを作ったよ
━━━━━━━━━━━━

昨日、映画『えんとつ町のプペル』の子供団体の募集をかけたところ、とんでもない数の応募がありました。
子供の人数でいうと、合計6000人以上です。
サロン内だけでも、その数なので、これを一般公開すると、ひっくり返るほどの数になる可能性があります。

サロンメンバーの皆様には、毎朝こうして逐一、情報をお伝えすることができますが、対「世間」となると、なかなか難しかったりします。

予想される質問は、「親御さんの許可取りが難しく、写真が載せれないのですが、どうすれば?」「自分自身は子供団体を運営していないのですが、知り合いが運営している団体に勧めたいのですが、どうすれば?」といったところでしょう。

あと、予想されるトラブルとしては「応募したのに、プレゼントされない!」や「応募したのに、ページに載っていない!」といったところです。
当然、支援者がいないと支援されませんし、応募者を一気にページに載せることは不可能なのですが、そのあたりの事情を全員が汲み取ってくれるとは限りません。

あと、最終的に法務チェックや、東宝さんのチェックなどもあったりするので。

なので、「こういう段取りで進めさせていただきます。ご納得いただける方は…」といった案内を丁寧に書いた『応募フォーム』を作ったので、本当にお手数おかけしますが(マジでゴメンナサイ!)、もう一度、こちらの『応募フォーム』に御記入いただけますでしょうか?

【応募フォーム】
https://forms.gle/BxnhqTLwUrnmZe9j6
(※応募フォームは、クラウドファンディングの企画説明ページにもあります)

同じ質問に対応するコストの削減と、トラブルを未然に防ぐ為のものです。
御協力いただけると嬉しいです。好きです。

━━━━━━━━━━━━━━━
② ギフト戦略で大切にしたいこと
━━━━━━━━━━━━━━━

今回の企画が映画『えんとつ町のプペル』のヒットに繋げる為の戦略であることは間違いないのですが、それよりも大切なのは『贈る人』と『贈られる人』の気持ちです。

そりゃ、気持ち良く贈りたいし、気持ち良く贈られたいです。
人の気持ちを第一に企画を設計しなくてはいけません。

それは、「デザイン」に表れます。

たとえば『贈る人』の気持ちになって考えて見たときに、どういった団体に贈りたいでしょうか?

「自分に関係のある分野の子供達」か、「地元の子供達」です。
おそらく、後者の方が理由としては強いと思います。

なので、リターン画面の目につく場所に、「どの地域の施設なのか?」を表示します。
今回だと、応募フォームに「○○県○○市」まで記入することを必須としています。

ここの設計が、今回のクラウドファンディングの命運を握っています。

次に、支援をしてくださった(リターンを購入してくださった)購入者さんが、どういう気持ちになるかを考えます。
きっと、多くの購入者さんは、自分が購入したことを知らせたいと思うでしょう。
ドヤりたい気持ちもありますし、純粋に、「こんな企画があるよ」ということを多くの人に伝えたい気持ちもあります。

となると、自分が支援をした『証拠』のようなものがあった方がよいので、支援後に、リターン画面の写真が差し代わるように設計しました。
支援後の写真には、支援者の名前(※ニックネームでも可)が入り、『THANK YOU』の帯が付きます。
この写真に加え、団体名、支援額が、正方形に収まるように設計しました。
正方形にした理由は、スクショして、インスタにアップしやすくする為です。

この時、『THANK YOU』の帯の色を【赤色】にしがちですが、赤色にすると「贈らせていただいた」ではなく、「俺が買ったぞ!」というイメージ(SOLD OUT感)が前に出てしまい、贈り主にリスクが発生してしまうので、リターン購入にブレーキがかかってしまいます。

贈り物の基本は「控えめ」「温もり」です。
イメージカラーを黄色にしている理由は、そこにあります。

文章構成、カラーバランス、その全てに理由があります。
一応、プロなので、自分の動きに説明できないことは1ミリもありません。

━━━━━
▼ まとめ
━━━━━

今日の話をまとめます。

まずは、本当にお手数おかけしてゴメンナサイなのですが、トラブルを防ぐ為に、再度、応募フォームまで、ご登録ください。

【応募フォーム】
https://forms.gle/BxnhqTLwUrnmZe9j6

そして、もう一つ。
今回は「戦略」ではあるのですが、何よりも大切にしたいのは、贈る人や贈られる人の気持ちです。
ここに注意をしてプロジェクトを進めていこうと思います。
そこを僕が踏み誤ったら、優しくご指摘ください(優しくね!)。

「ディズニーを超える」と言った時に、国民全員が鼻で笑ったのですが、超えます。
超えるところをお見せして、子供たちが胸を張って夢を見ることができる世界にしようと思います。

引き続き、宜しくお願い致します。

現場からは以上でーす。

西野亮廣さんの記事を音声で聴こう!

上の西野亮廣さんの記事を音声コンテンツにしました。

これで、”ながら時間”に聴くこともできます!ぜひご利用ください。

このコンテンツを通じて「西野亮廣エンタメ研究所」に興味を持っていただければ幸いです!

 

「西野亮廣エンタメ研究所」とは

「西野亮廣エンタメ研究所」月額1000円のオンラインサロンで、西野亮廣さんが自身の活動の情報を毎日2000~3000文字の記事にして投稿しています。
※この記事は1年経過した西野亮廣さんの投稿記事をそのまま引用したものです。

いまや出来上がった作品ではなく、その過程のメイキングが「最高のエンタメ」です!

この過去の記事を読んで、「面白そう!」と思った方は下記URLから入会ください。
(いつでも退会可能です)

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

他にも西野亮廣さんの情報をまとめていますので参考にしてみてください!

西野亮廣さんの作品紹介

絵本

ビジネス書・エッセイ

その他

西野亮廣さん情報まとめ

西野亮廣さんの情報をまとめましたので参考にしてください!

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

毎日10分更新!西野さんの音声コンテンツ「Voicy」はコチラ
https://www.voicy.jp/channel/941

西野さんの音声コンテンツをYoutubeで聞きたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg

西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』全ページ公開はコチラ
https://poupelle.com/book.php

2020年12月公開「映画 えんとつ町のプペル」情報はコチラ
https://poupelle.com/

サロンメンバーの図解師★ウルフがまとめた西野亮廣さん情報はコチラ
-西野さんのVoicyまとめ動画

映画『えんとつ町のプペル』を100倍楽しく観る方法!情報まとめあなたは「えんとつ町のプペル」という絵本をご存知ですか?たった4年で発行50万部を突破!全世界40箇所以上で展示会が開かれているすごい絵本です。そして今回2020年12月の映画公開に先だってこの映画を100倍楽しめる情報を、事前に皆様に公開します。(※ネタバレもあるのでご注意を!)...
【図解deまとめ!】『革命のファンファーレ』西野亮廣さん著オススメの本、西野亮廣さんの『革命のファンファーレ』を完全図解化!図解にすることで、だれでも3分で『革命のファンファーレ』を理解できます。百聞は一見にしかず!「内容を復習したい」「読んだけど少し難しかった」「改めて深掘りしたい」という方に最適!文章だけの説明や書評より、わかりやすいこと間違いなし。視覚と文章が融合された図解のすばらしさを今すぐ体感してみてください!...