2020年1月

キングコングが仕掛ける「映画えんとつ町のプペル」PVの裏側~西野亮廣サロン記事

図解師★ウルフです!

僕も入会している西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事を紹介しています。(音声記事も掲載しています!)

そして…ついにDVD発売決定!豪華特典付き、ご予約はお早めに!

西野亮廣エンタメ研究所の過去記事紹介!~2020年1月16日

(以下西野亮廣さんの記事の引用です)

おはようございます。
今月28日に、札幌雪まつりの会場で、サロンメンバーが「『かまくら』を作る!」というもんだから、「手伝いに行きます!」と申し出たはいいものの、今年は記録的な暖冬で雪が無いらしく、『エアかまくら作り』をすることが決定しているキングコング西野です。

https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/998

さて。
今日は「映画『えんとつ町のプペル』の近々の広告展開 ~企画は連鎖をデザインしなきゃね~ 」についてお話ししたいと思います。

泣いても笑っても今年はプペルイヤー。
実に分かりやすい『勝負の年』でございます。

年末の映画公開に向けて、これまで築きあげてきた人間関係や影響力やノウハウを全てブチ込む所存で、その第1段が『主題歌のカバー曲企画』(※映画プペルのカバー曲を歌って、YouTubrにアップしてくれたら西野がシェアするよ)です。

『主題歌のカバー曲企画』の反響は大きく、世間的なリアクションだけでなく、あれらの動画は関係者内でも回っておりまして、
まもなくスタッフの方から動画配信者様に連絡がいって、舞台『えんとつ町のプペル』の開演前(客入れ)ミュージックとして使用されると思います。

一昨日、運営元の「ネルケプランニング」さんから、「あのカバー曲を是非使いたい!」という連絡があったのです。
オリジナル曲がまだ存在していない中、カバー曲の2次利用が決定しました。面白いね。

そんな『カバー曲企画』は、引き続き、素敵なカバー曲が出てきたら、(世間にも関係者にも)バンバン紹介していくつもりでいるのですが、週刊文春とキンコン西野が「二の矢」を用意していないハズがありません。

勿体ぶったって仕方がないので、サラっと発表しますが、今回の『カバー曲企画』に、【キングコング】で参戦します。

梶原と西野が二人並んでキチンとレコーディングをして、キチンと撮影をしたPVを、YouTubeに投稿します。
『認知度』というよりも、キングコングが背負ってきた『物語』を広告力として使った方がいいと思っておりまして、歌詞の歌い分けは以下の通りです(※若干、歌詞が変わっています)。

━━━━━━━━━
『えんとつ町のプペル』(byキングコング)

【梶原】
ハロウィンの夜にやってきた 身体がゴミのゴミ人間
えんとつ町は大騒ぎ 酷い臭いさ
「臭い、臭い」と囃されて キミは外にはじかれる
一人ぼっちのゴミ人間 だけどどうだ?

ゴミの身体のその奥には綺麗なハートがある
汚(けが)れを知らないキミの目や言葉や背中が
臆病なボクに教えてくれた
本当の強さを

【キングコング】
Hello Hello Hello ハロウィン プペプップー プペル
心優しいゴミ人間
Hello Hello Hello ハロウィン プペプップー プペル
キミはボクの友達

【西野】
夢を持てば笑われて 声を上げれば叩かれる
見上げることができない町で ボクはどうだ?

輝く星が煙に飲まれて 明日が見えなくても
ゆこう 嵐の海を超えて光の世界へ
もう聞こえているんだろう?
勇気の産声を

【キングコング】
Hello Hello Hello ハロウィン プペプップー プペル
奇跡が近づいてる
Hello Hello Hello ハロウィン プペプップー プペル
えんとつ町の物語

ゴミの身体のその奥には あの日の匂いがある
汚(けが)れを知らないキミの目や言葉や背中が
臆病なボクらに教えてくれた
立ち向かう強さを

Hello Hello Hello ハロウィン プペプップー プペル
勇気を寄せ集めた
Hello Hello Hello ハロウィン プペプップー プペル
長い煙の夜に
Hello Hello Hello ハロウィン プペプップー プペル
奇跡が近づいてる
Hello Hello Hello ハロウィン プペプップー プペル
巡り巡る物語

Hello Hello Hello ハロウィン プペプップー プペル
心優しいゴミ人間
Hello Hello Hello ハロウィン プペプップー プペル
キミはボクの友達
Hello Hello Hello ハロウィン プペプップー プペル
奇跡が近づいてる
Hello Hello Hello ハロウィン プペプップー プペル
えんとつ町の物語

━━━━━━━━━

少なくとも国内においては、叩かれまくったキングコング西野や、覚悟を決めてYouTubeに飛び込んでいったキングコング梶原の物語を知っている人がたくさんいて、そこで、歌詞の内容に説得力が発生すると思います(※広告としては、認知度なんかよりも、これが一番強い!)。

んでもって、次の『毎週キングコング』(数十万人が観ている前)で、「二人で映画のカバー曲を歌わない?」と話を持ちかけて、配信時間と同時に、「映画『えんとつ町のプペル』のカバー曲を本気で作りたい」というクラウドファンディングをスタートします。

御安心ください。
カバー曲のPVは「アンチ」が参加できるように、二人ともガッチガチにカッコつけます(笑)
『参加できる余白』の設計は得意技です。

カバー曲が完成したら、もちろん単体でYouTubeにアップしますし、Voicyのコピペを貼っているYouTube動画のエンディングソングとして毎回流すかもしれません。
そもそも、『ながら聴きコンテンツ(BGM)』なので、曲との相性は良いと思います。
ま、こればっかりはカバー曲の完成度との相談ですね。

あくまで、これは広告戦略の第1段です(まだ1円もかけていない)。
そんなこんなで、これまで築いてきた財産を全てブチ込んでみますし、あとは「映画『えんとつ町のプペル』の戦略会議」と称した“ただのBBQ大会”も夏に計画しているので、お付き合いください。

小難しい話は抜きです。
映画『えんとつ町のプペル』は、内容と数字の両方で、ブッちぎます。
現場からは以上でーす。

【追伸】
舞台『えんとつ町のプペル』の東京公演のチケットが、ガチガチに「残り数席」なので、お早めに。
神戸公演は「3階席」を開放して、『当日引き換え券』として販売しているみたい。
こちらも、お早めに。

https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1954710&rlsCd=001&lotRlsCd=

 

西野亮廣さんの記事を音声で聴こう!

上の西野亮廣さんの記事を音声コンテンツにしました。

これで、”ながら時間”に聴くこともできます!ぜひご利用ください。

このコンテンツを通じて「西野亮廣エンタメ研究所」に興味を持っていただければ幸いです!

 

「西野亮廣エンタメ研究所」とは

「西野亮廣エンタメ研究所」月額1000円のオンラインサロンで、西野亮廣さんが自身の活動の情報を毎日2000~3000文字の記事にして投稿しています。
※この記事は1年経過した西野亮廣さんの投稿記事をそのまま引用したものです。

いまや出来上がった作品ではなく、その過程のメイキングが「最高のエンタメ」です!

この過去の記事を読んで、「面白そう!」と思った方は下記URLから入会ください。
(いつでも退会可能です)

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

他にも西野亮廣さんの情報をまとめていますので参考にしてみてください!

西野亮廣さんの作品紹介

絵本

ビジネス書・エッセイ

その他

西野亮廣さん情報まとめ

西野亮廣さんの情報をまとめましたので参考にしてください!

「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/

毎日10分更新!西野さんの音声コンテンツ「Voicy」はコチラ
https://www.voicy.jp/channel/941

西野さんの音声コンテンツをYoutubeで聞きたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg

西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』全ページ公開はコチラ
https://poupelle.com/book.php

2020年12月公開「映画 えんとつ町のプペル」情報はコチラ
https://poupelle.com/

サロンメンバーの図解師★ウルフがまとめた西野亮廣さん情報はコチラ
-西野さんのVoicyまとめ動画

映画『えんとつ町のプペル』を100倍楽しく観る方法!情報まとめあなたは「えんとつ町のプペル」という絵本をご存知ですか?たった4年で発行50万部を突破!全世界40箇所以上で展示会が開かれているすごい絵本です。そして今回2020年12月の映画公開に先だってこの映画を100倍楽しめる情報を、事前に皆様に公開します。(※ネタバレもあるのでご注意を!)...
【図解deまとめ!】『革命のファンファーレ』西野亮廣さん著オススメの本、西野亮廣さんの『革命のファンファーレ』を完全図解化!図解にすることで、だれでも3分で『革命のファンファーレ』を理解できます。百聞は一見にしかず!「内容を復習したい」「読んだけど少し難しかった」「改めて深掘りしたい」という方に最適!文章だけの説明や書評より、わかりやすいこと間違いなし。視覚と文章が融合された図解のすばらしさを今すぐ体感してみてください!...