図解師★ウルフです!
僕も入会している西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の過去記事を紹介しています。(音声でも紹介しています!)
そして…ついにDVD発売決定!豪華特典付き、ご予約はお早めに!
目次
西野亮廣エンタメ研究所の過去記事紹介!~2019年12月23日
(以下西野亮廣さんの記事の引用です)
仕事をそっちのけで、大忘年会『天才万博』の余興のダンス練習に熱を入れているキングコング西野です。
さて。
今日は、ゴリゴリにマーケティングの話をします。
先週、渋谷にオープンした無料のコーヒー屋さん(本当はグッズショップ)『SHIBUYA FREE COFFEE』について。。
店の運営方法を知っている人は「なんとなく面白そうなことをやっているなぁ」ぐらいで捉えられていると思うのですが、たぶん、『SHIBUYA FREE COFFEE』は多くの人が思っている以上に面白い実験です。
オペレーションを組んでいるスタッフの瀬戸ちゃんから、昨日、一週間のフリーコーヒー(50人にコーヒーを贈れる権)の売上を聞いたところ、『300万円』
という答えが返ってきました。
まだ贈り終えていませんが、一週間で『1万5000杯』のコーヒーが売れたわけですね。
(※グッズの売上は、これとは別にあります)
課題が無いわけではありません。
『SHIBUYA FREE COFFEE』に関しては、「無料でコーヒーを飲むリピーターは生めているが、50人にコーヒーを贈るリピーターが生めているのか? さて、どうする?」というのが今後の課題です。
とはいえ、人件費がほぼ0円(※フリーコーヒーはセルフなんです)の2~3坪のコーヒー屋さんの一週間の売り上げが『300万円』というのは結構な事件だと思います。
近所にスターバックスがあるのですが、一坪あたりの利益率でいうと、『SHIBUYA FREE COFFEE』の圧勝です。
何故、こんな不思議なことが起きているのでしょうか?
起業家および経営者は、この理由を言語化する必要があると思っています。
話は少し飛びますが、現在、少子化問題が想像以上にマズイことになっています。
2018年に生まれた子どもの数は91万8397人で過去最低を更新。
少子化に伴い、日本の人口も減り続けていて、言い換えると『商品を買うお客さんの人数』も減り続けています。
あまり明るいニュースではありませんね。
そんな中、伸び続けている市場があります。
『絵本』と『ランドセル』です。
紙離れ、出版不況、少子化…といったハードルをモロともせず、『絵本』と『ランドセル』の市場は右肩上がりです。
子供の数が減っているのに、子供が利用する商品が売れているのって不思議じゃありません?
こういった不思議に出くわした時、天才マーケター西野は、『SHIBUYA FREE COFFEE』と『絵本』と『ランドセル』の“共通点”を探ったりします。
この3つの共通点は、「『利用者』と『購入者』が別人」ということです。
『SHIBUYA FREE COFFEE』でフリーコーヒーを飲んでいるお客さんは、お金を払っていませんし、
絵本を読む子供も、ランドセルを背負う子供も、お金を払っていません。
お金を払っているのは、他人だったり、親だったり、お爺ちゃんお婆ちゃんだったりです。
これらが売れている【一つ目の理由】として「子供の数(日本の人口)は減っているけど、買う人の数は減っていない」というのがあります。
『SHIBUYA FREE COFFEE』に関しては、購入者のターゲットを「店に来る人」ではなくて、「店に行けない人」にしたことで、2~3坪の店ではありますが、ウン万人が「コーヒーの購入者候補」となりました。
「『利用者』と『購入者』が別人」がベースにありつつ、上にあげた3つには【売上を伸ばした2つ目の理由】がそれぞれ存在します。
『フリーコーヒー』=無料でコーヒーを飲んだ人が、コーヒーを贈ってくれた人にTwitterで御礼を伝えることによって、コーヒーの意味が「飲料」から「コミュニケーションツール」に変わった。
『絵本』=3Gから4Gになり、画像中心の世界になったので、『一枚絵』が武器の“絵”本は情報を拡散しやすくなった。
面白いのは『ランドセル』ですね。
少子化が進んだおかけで、お爺ちゃん&お婆ちゃん(購入者)の孫の数が減り、お婆ちゃん&お婆ちゃんの財布のお金が一点集中できるようになったわけです。
孫が七人の場合と、孫が一人の場合とでは、孫一人の『イベント』の価値が変わってくるわけですね。
昔と違って、今のお爺ちゃん&お婆ちゃんがランドセルを買うのは(基本)一生に一度のイベントなので、結婚式と同じ理屈で単価が上がるわけですね。
事実、2019年のランドセルの平均価格は5万2300円で、10年前から5割も値上がりしたそうです。
子供の数が増えると、ランドセルの値段はここまで上げることはできませんし、場合によっては、ランドセルは「おさがり」で済まされて、そもそも購入されないことも考えられます。
少子化を逆手にとったビジネスが、『ランドセル』です。
こう考えると、暗いニュースが続いている日本にも結構な鉱脈があって、これは世界が逆立ちしてもマネできないことだから、やったもん勝ちだと思います。
『ランドセル』に習うなら、たとえば、『超絶ハイクオリティーの高価格帯の絵本』も可能性としては考えられるわけで、そんなものは「お爺ちゃん&お婆ちゃんがたくさんいて、孫が少ない国」でしか作れないので、『贈り物』文化は、日本の光だなぁと思っています。
現場からは以上でーす。
西野亮廣さんの記事を音声で聴こう!
上の西野亮廣さんの記事を音声コンテンツにしました。
これで、”ながら時間”に聴くこともできます!ぜひご利用ください。
このコンテンツを通じて「西野亮廣エンタメ研究所」に興味を持っていただければ幸いです!
「西野亮廣エンタメ研究所」とは
「西野亮廣エンタメ研究所」は月額1000円のオンラインサロンで、西野亮廣さんが自身の活動の情報を毎日2000~3000文字の記事にして投稿しています。
※この記事は1年経過した西野亮廣さんの投稿記事をそのまま引用したものです。
いまや出来上がった作品ではなく、その過程のメイキングが「最高のエンタメ」です!
この過去の記事を読んで、「面白そう!」と思った方は下記URLから入会ください。
(いつでも退会可能です)
■「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/
他にも西野亮廣さんの情報をまとめていますので参考にしてみてください!
西野亮廣さんの作品紹介
絵本
ビジネス書・エッセイ
その他
西野亮廣さん情報まとめ
西野亮廣さんの情報をまとめましたので参考にしてください!
■「西野亮廣エンタメ研究所」の入会はコチラ
https://salon.otogimachi.jp/
■毎日10分更新!西野さんの音声コンテンツ「Voicy」はコチラ
https://www.voicy.jp/channel/941
■西野さんの音声コンテンツをYoutubeで聞きたい方はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg
■西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』全ページ公開はコチラ
https://poupelle.com/book.php
■2020年12月公開「映画 えんとつ町のプペル」情報はコチラ
https://poupelle.com/
■サロンメンバーの図解師★ウルフがまとめた西野亮廣さん情報はコチラ
-西野さんのVoicyまとめ動画